仕事のできる男は仕事の速い人、仕事のできない男は仕事の遅い人であり、あなたも男の違いを知ることで有能で仕事のできる男になろう

Menu ▼
トップページ(メニュー一覧)
トップページ(メニュー一覧)

ピンチは小さな「気づき」から突破でき、見つける力が大切




■ピンチは小さな「気づき」から突破できる

人生において、「お手上げ」という状況に出くわすことがあります。なす術がないように思える大変な状況です。

しかし、ほんとうにお手上げという事態はそうそうありません。たいていは必ずどこに抜け道があります。ほんとうの大ピンチというのは、自分の命が関わっている時だけです。それ以外は、「これは大変だ」と思うような状況でも大ピンチとはいえないと思います。

抜け道はあきらめずに探せば、どこかに必ず見つかるものです。絶対にあきらめないことです。粘り強く真剣に探せば、そのうち小さいながらも突破口が見えてきます。
そのためには、ふだんから小さなことにも気がつくような意識を持っていることが大事です。

感じ方が鈍かったり、大きなことばかり目がとらわれていると、小さなことを見逃してしまいます。
小さなことに気がつくことと、神経質になることは全然違います。構えをゆったり持っていながら小さな変化にもサッと気づく俊敏さが大事なのです。

★苦境の時の突破口は些細なことから開けるので、小さなことにも気がつく人はそのきっかけを見つけやすいのです。

「もうお手上げ」といって意気消沈して行動も思考も止めてしまってはダメなのです。小さな「気づき」をしていけば出口は見えてくるはずです。

★大きなことばかりにとらわれると、窮地に陥った時に突破口が見つからない。



■ 「見つける力」があれば、幸せになれる


最近では、「指示待ち社員」が増えているといいます。小さい時から親から指示され、先輩や先生からも指示され、自分から何かをしようとする訓練ができていないのです。

★人から指示されたりお膳立てされたことばかりしていては運はきません。受身の生き方を改めるにはどうすればいいか。それは、「見つける力」を磨くことです。

「見つける力」があれば、いい仕事も見つかるし、恋人も見つかります。恋人を見つけられない人は寂しいし、仕事を見つけられないと辛い気分になります。何でも見つけられれば幸せになります。

いいものを見つけて自分のものにし、悪いものは見つけたら捨てるのが、「見つける力」ということです。「見つける力」はさらに「片付ける力」がプラスされることで、より確かなものになります。

せっかく見つけても、それを傍らに置いておかなければ意味がありません。見つけた後はそれを自分のものにしないといけません。見つけたからといって安心してしまってはダメです。
自分で動いて見つけることができたものだけが、その人にとってほんとうに価値のあるものです。

人に頼っていては何も見つかりません。りっぱに自分で何かをしていると思っても、ただ親にお膳立てされたことをそのままやっているという人もいます。たとえば、いい学校を出ていい会社に入れば成功なんだと親から強く教えられ、そう思い込んでいる人が社会に出ても、その人は自分から何かを見つけることがうまくできないかもしれません。

その人が歩んでいる道が親の道だからです。そうではなく自分の道を見つけなくてはいけないのです。
「見つける力」はみずから動いて培っていくものですが、知識やマニュアルに依存してしまうと「見つける力」は身につきません。

インターネットで情報を集めたり、本を読んだり、人の話を聞いたり、学んだり、いくら頭に知識を詰め込んでも、実際に行動をして体験しなければ役に立たないからです。
見つける人と見つけられない人の違いはわかりやすく言うと、プロの写真家と素人の差です。写真家と素人では同じ景色を見ても見つける数が違うはずです。写真家はひとつのものだけではなく、全体を見て裏も見て一瞬のうちに多くのものを見つける力を持っています。

それと同じで、「見つける力」がある人とない人では、同じ環境や条件のもとでも見つける数が違うのです。

★「見つける力」があれば、「運」が来る。





四柱推命による水先案内
おひとりさまの心構えと老後の対策
あなたの漢字能力は?
好きな女性を口説く方法と口説き方
定年退職後の年金とゆとりの老後生活
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
男を落とす恋愛テクニック
男性の恋愛心理を知って好きな彼をゲットしよう
いい女がいい男を選ぶ時代
男性に愛される女性の特徴と愛される方法
相手の心理をズバッと見抜くブラック心理学
お金の貯め方・使い方・増やし方と税金対策
自分の適性・適職を知ろう
生まれ日で自分の個性がわかる
うつ病の診断・原因・症状・治療と接し方
大人の女性のマナー
人相による結婚相手の選び方


Copyright (C)2015. 仕事のできる男・できない男との違い All rights reserved.